勉強や学校生活に関するご質問
1.1条校とはなんですか?
学校教育法第一条に定められた学校の総称
幼稚園・小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・大学・高等専門学校・盲学校・聾学校・特別支援学校。
各種学校や職業訓練校は含まれない。
2.入学時、韓国語(日本語)を知らなくても授業についていけますか?
授業は日本語の教科書を使用し、日本語で行いますので、韓国語を知らなくても支障ありません。
韓国語の授業はレベル別になっているので、分からない生徒は初級から受けることになります。
日本語がわからない生徒は、入学までに日本語の授業を理解できる程度の語学力(日本語能力試験2級)が必要になります。
3.韓国語授業について具体的に教えてください。
(主に初めて韓国語を学ぶ生徒)
レベル別授業(初級・中級)をネイティブ講師が行います。
本校独自の語学教育計画に基づき、中学生・高校生は週10時間授業を受けることにより初級レベルの生徒は1年で日常会話でき、中級レベルの生徒はネイティブに近い語学力を習得できます。
そして韓国語能力試験(年1回)で習得程度を確認することになります。目標は卒業時に全員4級以上です。
4.中学校の英語の時間が少ないようですが、どの様に補填していますか?
中学校英語の時間が6時間あれば、日本においては多い方になります。
5.中学校のカリキュラムに日本語が無いのですが、日本語の授業はどの様に行っていますか
中学校では、国語の時間に、留学生たちには日本語を学ぶ時間としております。それ以外にも、夜間補習の時間に日本語授業を行っております。また、すべての授業を日本語で行っているため毎時間勉強していると言えます。
6.中学校に水泳施設はありますか?
市内の公共機関が運営しているプールを活用しております。
7.各教科の教材内容はどうなっていますか?
教科書は難しい教科書を採用しており、本校は大学共通テストを受け、国公立または、名門大学に進学することを目標としております。そのために、各教科ごとに問題を選定し課題として夜の補習時間に勉強しています。
8.留学(韓国、海外)の道はありますか?
韓国の大学には「在外国民特別選考」制度があり、ソウル大学、延世大学などへの留学の道もあります。
本校独自の英語教育計画に基づいた質の高い授業を受けることにより、日本の大学受験のみならず、海外の大学入学条件であるTOEFLでも高得点を取得可能です。
※提携大学はありますか?
今後、本校の教育理念と目標に賛同していただける、多くの大学と提携していく予定です。
9.制服の着用について制服の着用について
制服は行事、校外、授業をはじめ校内での日常生活で着用します。制服は行事、校外、授業をはじめ校内での日常生活で着用します。服は人を表し、また人を作ります。服は人を表し、また人を作ります。
制服の着用は自覚を促すうえで大きな役割を担うはずです。
10.補習(夜)はどの様に行われるのですか?
毎日 2 時間、担当講師の指導を受けます。
講師は正規の授業担当教師と常時連絡を取り合い、学力程度を把握し、順調に理解している生徒は、さらに伸ばし、理解不足の生徒は補う方法で指導します。
主に韓国語、英語、数学になりますが、高校 2 年次からは受験に合わせた教科指導になります。
11.修学旅行(中・高)について説明してください。
中学 3 年時に韓国、高校 2 年時に国内旅行を実施する予定です。
そのための積立預金を行います。
12.部活動時間はどうなっていますか?
授業が終わると各部ごとに毎日活動しております。顧問の先生も指導しております。
13.学校の奨学金制度はありますか?
1学年時にはありません。1年間の成績等を考慮し、模範的な生活を送る生徒には奨学金を支給します。
独自ではありませんが、日本政府より支給される高等学校等就学支援金制度があります。
14.学費の支払い方法はどうなっていますか?
各学期ごとの納付となっております。
15.安全対策(セキュリティー、けが、病気等)はどの様に立てていますか?
寄宿舎は寮長をはじめ複数人で管理運営します。
また防犯カメラをはじめ、セキュリティシステムを完備しております。
医務室設置はもとより、隣市にある理事長の病院や、近隣医療施設と連携し、けが、病気などに対処できるようにしております。
「学生・こども総合保険」の加入により、総合保障を24時間受けられます。(詳細は入学時)
16.日常生活用品はどこで購入するのでしょうか?
休日を利用して近隣のスーパーでの購入になります。
寄宿舎内に自販機コーナーを設置しております。
17.緊急時、家族との連絡はどのようにするのですか?
学校内では担任、寄宿舎内では担当者が連絡することになります。
そのために緊急連絡先の登録をしていただくことになります。
また、家族の方には担任、寄宿舎担当者の連絡先をお知らせします。
18.外出・外泊・面会はどうなりますか?
外出・外泊は寮生活規則による許可申請が必要になります。
面会は基本的に土曜日午後、休日の時間帯になります。
19.学生たちは日曜日どの様に過ごしていますか?
各自プライベートな時間(勉強、スマートフォン使用)を過ごしたり体育館で運動している学生がいます。
または、洗濯物や掃除をしています。たまに、散歩もしています。
20.洗濯はどのようにしていますか?
先輩たちが方法を教えたり、舎監に聞いたりして無理なく行っています。
21.寝具はどうしていますか?
寮にて基本的な寝具類は準備しております。